こんにちは。夢の宮へようこそ。
管理人のEki‐MAJOです。
鹿島神宮、香取神宮と共に東国随一のパワースポットです。
鹿島神宮 御手洗池
いつ、参拝しても良い『気』がいただける大好きな神社のひとつです。
鹿島様は香取様と共に、古代日本の東の守りでした。
すなわち、ここより北は《異国》だったのです。『蝦夷』と言われた人々が住む。
古代日本は朝鮮半島の南半分(任那)と西日本、東端が現在の茨城県(常陸国)辺りでした。
そして、日本の中央構造線の東端を香取神宮とペアで守る。
重要地点をペアの神様、神社で守るやり方は、時々見られます。
中央構造線の西端は幣立神宮と阿蘇神社
中央で静岡-糸魚川構造線との交差地点を守るのは、諏訪上下両社の計4社。
皆平成の各災害でやられていますから、どれだけ平成が暗黒時代だったか分かろうというものです。
阿蘇神社は阿蘇地震で楼門が倒壊するなどの大被害、
東日本大震災の時には、香取、鹿島神宮共に鳥居が倒れるなどの被害がありました。
幸い死傷者は出なかったことに神様のお力をかんじます。
鹿島神宮 奥宮
皇室にとっても縁が深く、香取神宮と共に
毎年元旦に天皇が行う四方拝で礼拝する神社のひとつです。
御祭神はタケミカヅチ大神、宝物館には日本最古最大の直刀が収蔵展示されております。
国譲り神話に関わる神様であり、武神ですから、
鹿島神宮に仕える神官たちは剣の修練に励み、
こうした神人の家系(吉川家=卜部家)から剣聖・塚原卜伝は生まれました。
2011年にNHKがBS放送で『塚原卜伝』というドラマを制作・放映されたので、
ご覧になられた方もおられるでしょう。
主演は堺雅人さん。原作は津本陽(『塚原卜伝十二番勝負』)
このドラマは、なんと鹿島神宮が撮影に全面的に協力しています。
歴史あるお宮がドラマに撮影協力するのは、大変珍しいのではないでしょうか?
NHKドラマ『塚原卜伝』より 剣術の師匠・松本備前守(永島敏行、左)との対決シーン
ロケ場所はなんと、鹿島神宮 奥宮前!
数年前に訪ねた時は地元のボランティアの人が熱心に説明してくださいました。
堺雅人さんは、実際に御手洗池に浸かって撮影もしたとか。
その数年後に、あの『半沢直樹』の大ヒットに恵まれるのですから、
なにか神縁があったのかもしれないですね。
鹿島様は縁結びの神様でもあるので、そのためか結婚もされました。おめでとうございます。
塚原卜伝は当時としては破格の長寿に恵まれ、生涯一度も傷を負わなかったと言われます。
鹿島様のご加護でしょうか?
それから、鹿島神宮と言えばなまずですね。
地中の大鯰が地震を起こすと信じられてきました。
その大鯰を抑えるのが、鹿島神宮、香取神宮の《要石》と言われています。
文仁親王の研究対象が鯰ですね。
抑えられている立場ですが、今年は《東》が破れる年なんです。
破れと言っても、殻が破れるだけですから。
九星気学では一白水星中宮で、東に八白土星(文仁親王)が回座し、しかも、
年の破れ(一年で一番パワーの弱い方位)が重なるという36年ぶりの年になります。
一見、八白土星の人は大変ですが、しかし、自らの殻を破れる運命の年なのです。
(特に何かを始める方は大変かもしれないが、チャンスでもある)
なので、一宮家の当主から、東宮へと。東は文字通り《東宮》、長男の宮です。
そこが破れ、入れ替わる。しかも、今上と徳仁さん(四緑木星)は《変化》の宮、東北に回っています。
天恵がついて、恵まれるはずが、今までの犯した罪の報いで天からの恵みはないでしょう。
立場が変わる暗示です。天皇から上皇に、
皇太子から一宮家の当主に、あるいはこの世の人からあの世の人へ。
(天恵のお陰で、ソフトランディングは出来るかもねー。
これは、一般の四緑木星の方には当てはまりませんよ、ご安心を)
(徳仁さんの手相の記事でも書きました)
四柱推命の名手・伏見あきまさ先生は、皇族や日本、周辺国の首脳の命式を丹念に調べ、
2017年が反日勢力の極限値と結論を出されました。
私のほうでも似たような結果になっております。なにせ36年ぶりの運気です。
(そして今年は大政奉還から150年目です!)
鹿島様、香取様、共に秋篠宮家の弥栄(いやさか)をお祈りしましょう。
ついでに八幡様でも、お参りの歳に安倍総理の分もお祈りした方が良いかもしれません。
国士・安倍晋三先生、敵だらけですから。
そして秋篠宮家を守って下さるのは安倍晋三先生しかおられない状況です。
実際に鹿島、香取両神宮に行かれる際は車が便利でしょう。
併せて息栖(かみす)神社も参られると《東国三社》廻りが出来ます。
鹿島神宮は背後の森そのものが《ご神体》なので、
なるべく午前中に行かれると良い空気が吸えて、元気になります。
御手洗池まで歩いて、是非ともご神水をいただきましょう。(ペットボトルや水筒持参で)
藤原鎌足公は実は常陸国出身で、鹿島様は藤原氏の氏神でもあります。
鹿島様を奈良に勧請したのが、かの春日大社(だから、両社とも鹿が使者)。
佐藤さん、伊藤さん、工藤さんといった藤原氏系の方がたは一度、お参りしてみては如何でしょうか?
昔から鹿島神宮で、勝運を祈願してから現場に出て行くことを「鹿島立ち」と言い、
縁起の良い旅立ちの代名詞でした。
昔は武将や武士の勝運祈願でしたが、
現在は仕事や人生のあらゆる場面で「勝ちたい」と願う人たちに崇められています。
(仕事の営業の成果、スポーツなどの試合、試験など)
すぐには行けなくとも全国の鹿島神社や、
香取神社(こちらは物部氏系の氏神)でも同じ神様ですので、ご神縁をいただけます。
いつかは行ける機会を下さるかもしれません。
【追記】
共謀罪が審議通過したとたん、マスゴミは眞子様の婚約報道をピタリと止めました。
分かりやすいですねー。
日本のマスゴミは、戦前の戦争翼賛記事の反省で、
日本を『社会主義』に導くのが役目と勘違いしているエセ文化人の集まりです。
共産主義者にしたら、約2700年も続く天皇家は革命で滅ぼす対象なのです。
こんなヤツらに騙されてはいけません。
幸い秋篠宮家の頑強な抵抗が功を奏し(紀子妃殿下GB!)、
眞子様の一件をこのままマスゴミはうやむやにするつもりでしょう。
が、マスゴミの大罪を、日本人はよも忘るるなかれ。
施行前にコムロ一味は海外逃亡を企てるかな?佐藤睦もお縄?
(何かマズいことがあるのか、雅子も出てこないし。実にわかりやすい女)
皆さまのご協力のためか、良い方向に向かっていると思われます。
有り難うございます。
安倍ちゃん、頑張ってよー、応援してるから
旭日旗が実によく似合う男・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さまがお幸せでありますように。
コメント
コメント一覧 (8)
なるほど、そういうことですか(笑)。
神様のいない危ない神社の代表が白○比○神社(加賀国一ノ宮)です。
ワー○ドメ○トとのつながりで有名なところ。
私に神道の基礎を教えて下さった元神職の方がそっと教えてくれたのです。
だから、中越沖地震とか起きるのかー、と納得したんですけどね。
しかし、北陸には気比神宮や他に良い神社もあるので、守られている感じ。
危ない神社にお参りしても「祓いたまえ、清めたまえ・・・、」とやると最低限のお清めが出来ます。
それから、お札やお守りは家に持ち帰らないようにして下さい。(ご朱印はOK)
Eki-MAJO
が
しました
おはようございます。
ご返信ありがとうございました^^
早速ですが、訂正コメです^^;
>母の実家が鹿島神宮で
→「母の実家の最寄駅が鹿島神宮」です(鹿嶋市)
大変な誤解を招きますね
スミマセンでした ^^;
>宇○、○川大丈夫
良かった~
今 ○川の御朱印帳を使っているので
実は気になっていたんです
>でも、もう終わりです
秋に京都に行こうかなと思っています。
今回は 皇室の菩提寺「泉湧寺」に寄ろうと思ってます。
孝明天皇様までの歴代 天皇様と、
伏見にも行く予定なので明治天皇稜にもお参りしてこようと
思っています。
Eki-MAJO
が
しました
コメントありがとうございます。
昨日から驚くことがありまして・・・更新が止まっております、申し訳ありません。
八幡様と鹿島様だけではないんですけどね、皇室の危機に動く神様は。
日本には八百万も神様がおられるので。
鹿島様と神縁があるのは素晴らしい。地理的な問題さえなければ、通いたいお宮です。
宇○、○川大丈夫なハズです。内でいろいろありそうだけど、これから納まっていくと思う。
神社本庁ですらZAIに乗っ取られるという情けなさ、しかし本質が見えた。
今上のアカ体質のせいです。
赦せない。おかげで泣いた人がどれだけいるか。
でも、もう終わりです。
Eki-MAJO
が
しました
鹿島神宮の事が載っていて嬉しくなってしまいました^^
母の実家が鹿島神宮で、毎年 鹿島神宮の大祓に出席しています。
今年の大祓も出席する予定です^^
参拝では「武甕槌大神様、神武天皇様、
秋篠宮家と安倍総理をお守りください」とお参りしてきますね^^
あと、これからも神様の居る神社を教えてください^^
お参りしてきます^^
宇●や、大宮●川は もう居ないですか?
(チラホラ噂を聞くもので)
Eki-MAJO
が
しました
コメントありがとうございます。
私も昔、カトリックのミサに行ったけれど、なじめませんでした。
ようやく、神道に出会って落ち着きました。
戦国時代にも来日した宣教師たちを、日本人は禅問答で撃退してきましたからね。
それなのに、皇室にカトリック女を入内させてしまったばかりに、このザマです。
しかし、希望はあります。
文仁親王は「鎌倉時代の天皇のあり方に戻す」と仰っておられるんです。
源頼朝以来の住み分けシステムに戻すと仰せになっておられる。
この方しかありません、天皇陛下にふさわしいお方は。
この方と、この方を守る安倍総理を日本人として守ってゆきたいと願うだけです。
Eki-MAJO
が
しました
平成に入ってから大震災や凄惨な事件が多発したことと、祭祀との関係性を聞いて、ゾッとしました。
小学生の頃阪神大震災、悪夢の村山政権、中学生の頃は同じく神戸で連続児童殺傷事件…またもや悪夢の民主党政権、そして東日本大震災…
天皇皇后両陛下と東宮家から感じる強烈な違和感は正しかったのだと再確認しました。
生真面目に不敬罪に当たる‼︎と思考停止に陥って苦しんでいる日本国民も多数おられると思います。私もそうでした。
誰に教わらなくても、自然と神社が好きで、皇室の存在に畏敬の念を持ち続けていました。
母方は曾祖母の代からクリスチャンで、幼い頃から教会へ連れて行かれたりしましたが、違和感しかありませんでした。
牧師がベントレーとポルシェを乗り回しているのにも疑問を持っていました。後年、その牧師は案の定追放されていました笑
ある時、初めて会った方に、あなたは神社にルーツのある人だと突然言われました。
調べましたら、父方の祖先と鹿児島の霧島神宮との関係性が見えてきました。
私も八白土星、日本国民として、日本のために殻を破る年にしたいです!
教えていただいたように、産土神様を今日お詣りして、これから傾向などを記録しておこうと思います(^O^)
長々と失礼いたしました。
素敵なブログに出会えて興奮が止まらなくて笑
Eki-MAJO
が
しました
そう、鉄壁の守りなんですよ。
東日本大震災の時も、実は《東》(銚子沖?)が一番危なかった。
それが、鹿島、香取両神宮の守りで北にずれた?ような気がします。
東北には一之宮が少なく、霊的な防御が少なかったのが災いしてしまった。
明治天皇は分かっていて、新一之宮を増やしておられたけど、足りなかった。
今上が祭祀さえやっておられたらねぇ・・・
今となっては、繰り言ですけど。
Eki-MAJO
が
しました
最強な組み合わせですね<鹿島様&香取様
バスツアーで、東国三社に伺ったことがあります。再訪したいです。
Eki-MAJO
が
しました